【沈胴ズミクロン初撮影】海沿いを散歩する

Leica M3 + Leica Summicron 5cm f2.0 (1st Collapsible) Kentmere400 (フジSPD希釈現像)
1周間ほど前にライカM3と買ったばかりのズミクロン50mmを持って江ノ電沿いを散歩しに行きました。

Leica M3 + Leica Summicron 5cm f2.0 (1st Collapsible) Kentmere400 (フジSPD希釈現像)
遠くに江ノ島を望む。
空を見ると現像ムラが起きてます(泣)
久しぶりに2本同時に現像したせいかな?

Leica M3 + Leica Summicron 5cm f2.0 (1st Collapsible) Kentmere400 (フジSPD希釈現像)
江ノ電の江ノ島駅へ続く道から一本入ったところで見つけた風景がいかにも海辺という感じ。
西海岸テイストが好きなのでついつい写真を撮ってしまいます。
さて、買ったばかりの沈胴ズミクロン5cmのちょっとした感想でも。
スキャンした写真を見ると絞った状態では、ズミタールと比べかなり高コントラストである印象を持ちました。
メリハリがあり暗部はズドンと落ちていきますが、よく見ると粘って描写されています。
またカリッとした描写で解像感も高く、「空気さえ写す」という言葉に偽りは無いと思いかと。
そして何よりM3とズミクロンの組み合わせは所有感が満たされます(笑)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
| スナップ写真 | 21:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑